
2012年06月01日
Column About SME & Management : 中小企業をめぐる冒険 vol.2
日本におけるデミング博士の過去・現在、そして・・・
デミング博士には、「品質管理の具体的技法・活動」と「経営哲学(経営・組織・思考原理)」という2つの側面がある。
後者は、博士自身においても米国の一般においても重要視されているが、現在の日本においてはほとんど認識されていない。
その理由・経緯を探りつつ、現代の経営におけるその重要性を再確認する。
2010年06月30日
Column About SME & Management : 中小企業をめぐる冒険 vol.1
オンリーワン戦略としてのブルー・オーシャン戦略
「ブルー・オーシャン」=「競争のない市場」を創出することを目指す「ブルー・オーシャン戦略」について再考し、
それを既存の経営理論の中に位置付けると共に、「異質化」が求められる時代におけるその意義を考えます。
結論としては、オンリーワン戦略の具体的展開であることを確認します。
